2023年 5月の記事一覧

(急募)通所リハビリテーション介護職員(正社員・非常勤)募集

2023年5月29日
求人職種 通所リハビリテーション介護職(正職員・非常勤)
職務内容 日常生活における対人援助業務(食事介助 排泄介助 入浴介助)
就業時間
    変形1ヶ月単位  休憩時間60分

  • 1) 8:20 ~ 17:20
賃金
■基本給
大学卒 184,000円~
短大・専門学校卒 174,000円~
高校卒 169,000円~
■資格手当 特殊業務手当 3,000円
介護福祉士 8,000円
介護職員実務者研修 5,000円
介護職員初任者研修 3,000円
■住宅手当 ※条件あり 5,000円~30,000円
■扶養手当 ※条件あり 1,000円~10,000円
■処遇改善手当・特定処遇手当・支援加算手当等あり
賞与 2回/年
昇給 1回/年
年間休日数 108日
転勤 グループ内 あり(主に厚木市内)
加入保険 雇用 労災 健康 厚生
退職金制度 あり
定 年 制 65歳(再雇用70歳まで)
マイカー通勤 可 駐車場有
通勤手当 実費支給 上限 30,000円/月
必要な免許・資格 介護福祉士あれば尚可(応相談)
育児休業・介護休業 あり
その他 ※非常勤をご希望の方は:時給1,071円~1,200円・勤務時間 応相談

※常勤:試用期間あり
※常勤:経験年数により優遇あり

応募方法 お電話でご連絡の上、詳細をご確認ください。
応募受付電話番号:046-250-0600(介護老人保健施設さくら)
求人に関するお問合せ 上記「応募方法」の電話番号へ、お気軽にご連絡ください。

R5.6/1 対面面会継続

2023年5月18日

日頃より、当施設の運営にご理解・ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。

新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、長期に渡り面会制限(窓越し面会)にご協力をいただき、誠にありがとうございます。

今回、5/8よりコロナウイルスが5類に引き下げられ、当法人に於いて期間限定で対面面会をご案内させていただきましたが、
日々、情勢の動向を確認し、話合いの末、6月以降も対面面会を継続していく事となりました。

本来であれば、より多くの皆様がご面会できるようにしたいところではございますが、厚生労働省からの提言に基づき、まずは一定の条件のもとでの実施とさせていただきます。

医療法人 聖和会


面会制限継続のお知らせ

2023年5月18日

当施設におきましては、高齢者の重症化リスクが高いことや罹患した場合の致死率が高い事、市内施設での感染報告や新型コロナウイルスの感染経路の遮断という観点から、緊急やむ得ない場合を除き、面会制限継続することといたしました。なお、今後につきましても情勢を観ながら判断して参ります。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

※令和5年5月8日より対面面会と窓越し面会併用して実施しております。

6月以降に於いても両面会にて実施して参ります。


5月8日以降の面会について

2023年5月2日

日頃のご厚情に心よりお礼を申し上げます。
長期間に及ぶ面会制限にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが令和5年5月8日から「5類」に引き下げられることが決まりました。
これは、ワクチン接種や治療薬の普及などにより、重症化や死亡のリスクが低下したことを反映したものです。
しかし、高齢者や基礎疾患のある方は依然として感染の危険性が高く、感染した場合には重篤な症状を発症する可能性があります。
また、変異株などの新たな感染拡大のリスクも残っています。
そこで、当施設では、政府や厚生労働省から示されたガイドラインに従い、引き続き感染対策を徹底する事となり、
窓越し面会も継続していくこととなりました。

今後については、随時、情勢の動向を確認しながら対策の緩和を検討して参ります。
感染症対策は、ご利用者様や職員の安全と健康を守るために必要不可欠なものです。
ご家族様におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。